SSブログ
手作り(レシピ)その他 ブログトップ
前の10件 | -

ジンジャーシロップ [手作り(レシピ)その他]

ジンジャーシロップ

DSC06491.JPG

有機しょうが  80g程度
有機レモンの皮  1個分
有機砂糖   120g
シナモン(有機)     1本
クローブ(有機)     3本
赤唐辛子(有機)     1本
水      150cc

DSC06485.JPG


作り方

★広口瓶  煮沸消毒しておく

1. しょうがは皮つきのまま薄切り、レモンの皮をむいておく。
2. 鍋に、水と砂糖を入れて中火にかけ沸かす。
3. レモンの皮、しょうが(半量)、シナモン、クローブ、赤唐辛子を加え、中火で4分煮る。
DSC06486.JPG
4. 火を止めて、残りのしょうがを加え、そのまま粗熱を取る。
5. 広口瓶に入れて、冷蔵庫で一日寝かせる。

炭酸で割ればスパイスの効いたジンジャーエール、ホットティーに加えればジンジャースパイスティーが楽しめます。寒くなってきたので風邪の季節には体の温まるジンジャーティーがいいかも。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥ハム [手作り(レシピ)その他]

鳥ハム

DSC05428.JPG

鳥胸肉 1枚(今回は260g)
塩   大1
有機砂糖 大1


1.鳥むね肉。
2.砂糖を裏表によくすりこむ。
3.塩をすりこむ。
4.にんにくと鳥肉をジップロックにいれて冷蔵庫で1晩~2日。
5.鶏肉の表面を洗い、水につけて塩ぬき
6.沸騰した湯に鶏肉を入れ、再び沸騰したら火を止め、そのまま冷ます

今回も皮つきのままで作ってみました。
二晩寝かせて3日目に作ったのでしっかり味がなじみました。
にんにくの香りはまぁ、あっても良し、なくても良しって感じでした。今度は違うハーブにしてみます。
安い材料でおいしいので定番になりました。飽きられないように2週間に一度くらいにしています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥ハム [手作り(レシピ)その他]

鳥ハム

DSC05323.JPG

鳥胸肉 1枚(今回は290g)
塩   大1
有機砂糖 大1


1.鳥むね肉。
2.砂糖を裏表によくすりこみ。
3.塩をすりこむ。
4.ジップロックにいれて冷蔵庫で1晩~2日。
5.鶏肉の表面を洗い、水につけて塩ぬき
DSC05319.JPG
6.沸騰した湯に鶏肉を入れ、再び沸騰したら火を止め、そのまま冷ます

今回は皮つきのままで作ってみました。鳥皮はちょっと苦手なのですが薄くスライスするので大丈夫でした。皮を取り除いて鳥ハムにすると残った皮の使い道を悩むのでつけたままでもいいかも。
二晩寝かせて3日目に作ったのでしっかりハムっぽい味になりました。ハーブもこしょうも使わずにシンプルな塩味。おいしい~^^

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥ハム [手作り(レシピ)その他]

鳥ハム

DSC05273.JPG

鳥胸肉 1枚(今回は365g)
塩   大1~1.5
有機砂糖 大1~1.5


1.鳥むね肉の皮は取り除く。
2.砂糖を裏表によくすりこみ。
3.塩をすりこむ。
4.ジップロックにいれて冷蔵庫で1晩~2日。
DSC05265.JPG
5.鶏肉の表面を洗い、水につけて塩ぬき
DSC05266.JPG
6.沸騰した湯に鶏肉を入れ、再び沸騰したら火を止め、そのまま冷ます
DSC05274.JPG
半分切った残りです。


久しぶりに作ったので練習。ハーブもこしょうも使わずにシンプルな塩味。
お~!なかなかよい出来栄えでした。ちゃんとしっとりハムっぽい感じになって大満足。
塩抜きしてちょうどよかった感じです。今度はもうちょっとハーブを使ってみようかな。

塩加減がどうなのかなと心配だったのでラップでロールせずに茹でました。(塩がスープに抜けるのでしょっぱくなりすぎない=でも失敗するとただの茹で鳥になる)
しっとり鳥ハムのコツは、高温で火を通さないこと。わかってるんですがつい心配でしっかり加熱したくなってしまうんですよね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピクルス ミニトマト にんじん [手作り(レシピ)その他]

ピクルス
ミニトマト にんじん


DSC04955.JPG

DSC04956.JPG


材料
ピクルス液
白ワイン  150cc
有機米酢  150cc
有機砂糖  大 1
はちみつ  大 1
塩     小 1/2
ブラックペッパー(粒) 10粒程度

ミニトマト 1パック
にんじん  2本

1. にんじんの下処理 
適当なサイズに切っておく。今回は5cm程度のスティック。
塩を少し入れて、2.3分茹でて、ざるにとり、水気を切っておく。

2. ミニトマトの下処理
皮に切れ目を入れて、さっと茹で、皮をむいておく。

3. ピクルス液
白ワイン、米酢、砂糖、はちみつ、塩をあわせて、一煮立ちさせる。

4. にんじん、ミニトマトをブラックペッパーをいれたピクルス液につける。

5. 一晩くらいで食べられます。冷蔵庫で数日は大丈夫。

甘さ控えめで酸味が強いピクルス液です。鷹の爪を入れて漬けるのも好きです。
そのまま食べるのもよし、少し小さく切って他の野菜と合わせてサラダにしてもおいしいです。 


DSC04951.JPG
DSC04950.JPG
  
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

レモングラス アルコール漬け [手作り(レシピ)その他]

レモングラス アルコール漬け

DSC04922.JPG


材料
ウォッカ スピリタス96℃ 150cc
有機レモングラス      5g

洗って煮沸消毒したガラス瓶にウォッカとレモングラス(ティーパック)1包を入れる。
冷蔵庫で数日したらレモングラスは取り出しておく。
レモングラスアルコールを精製水で薄めてガラス製のスプレー容器に入れて、虫よけスプレー、お部屋の匂い消しに、使用します。

今回使用したレモングラスはひしわのハーブティ。有機です。6パック入り540円くらいでした。


ひしわ 水出し国産有機レモングラスTB 5g×6P

ひしわ 水出し国産有機レモングラスTB 5g×6P

  • 出版社/メーカー: 菱和園
  • メディア: 食品&飲料



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハッカ油 [手作り(レシピ)その他]

北見ハッカ通商 ハッカ油

DSC04764.JPG


北海道の物産展やアンテナショップで販売されているハッカ油。
これも虫よけに使用しています。
今までは小さいスプレーボトル入りを購入してそのまま使っていましたがこれも使いやすく薄めてみました。

DSC04778.JPG

ハッカ油はそのままでは水に溶けにくいので
1.ハッカ油1 : アルコール 9 くらいにミニボトルで薄める
2. さらにそれを精製水で8~9倍くらいに薄める
  1で作ったハッカ油+アルコール 1  : 精製水 8~9 

薄めたものは数日で使い切るようにします。
100円ショップでガラスのスプレーボトル(30ml)を購入してそれに作りました。
(ハッカ油+アルコール 3ml 、精製水 27ml)
アルコールはクローブを漬けたのと同じウォッカ。(スピリタス)

ハッカ油はかなり刺激があるのでお肌の敏感な方は直接つけるのは向かないかも。お部屋や網戸にスプレーしても爽やかな虫よけになります。洋服やファブリックに使用するときにはしみにならないか気をつける必要があります。
タグ:ハッカ油
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アルコール漬け クローブ 2 [手作り(レシピ)その他]

アルコール漬け クローブ

先週クローブ(ホール)有機をスピリタスに漬けこんだものがこんな感じになりました。

DSC04785.JPG

なかなかいい感じです。瓶を開けると、クローブの香り。このままだとアルコールが強すぎるので、アルコールは10~15%(化粧水程度)になるように精製水で薄めます。

今回は30mlのスプレー容器に作りました。薄めたものは日持ちしないので数日~1週間程度で使い切るように。少量づつ作ります。

クローブを漬けたスピリタス 3.5~4ml
スィートアーモンドオイル(無印)1ml
精製水




クローブ アルコール漬け
材料
スピリタス(96℃ ウォッカ)150cc
有機クローブ(ホール)    20g

DSC04769.JPG

DSC04771.JPG
(6/15)



参考にした配合は
アルコール 500cc
クローブ  100g
オイル   100g
4日ほどクローブをアルコールに漬けてからオイルを混ぜる。

虫よけの効果や香り・刺激の感じ方には個人差があります。他の方によくても合わないことがあるかもしれませんのでご注意願います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アルコール漬け クローブ [手作り(レシピ)その他]

アルコール漬け クローブ

DSC04771.JPG

材料
スピリタス(96℃ ウォッカ)150cc
有機クローブ(ホール)    20g

DSC04769.JPG


虫よけを作ろうと思ってその準備。とりあえず空き瓶を用意してウォッカにクローブ(ホール)を漬け込みました。数日たったらここにオイルを25cc加えてできあがりです。オイルを加えないで精製水で割ってスプレーにしてもよさそうです。
虫よけの効果や香り・刺激の感じ方には個人差があります。他の方によくても合わないことがあるかもしれませんので要注意。

参考にした配合は
アルコール 500cc
クローブ  100g
オイル   100g
4日ほどクローブをアルコールに漬けてからオイルを混ぜる。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラムレーズン [手作り(レシピ)その他]

ラムレーズン

DSC03286.JPG

レーズン(有機) 適量
ラム酒  

保存瓶は煮沸消毒して粗熱をとっておく

1. レーズンを保存瓶にいれて、ひたひたになるくらいのラム酒を注ぐ。
2. 冷蔵庫で保管
  

一週間くらいするとよくなじみますが急いでいるときは一晩でも使います。
チョコレートやスコーンに入れたり、アイスクリームやヨーグルトに添えてもおいしいです。

ラムはマイヤーズ 結局これが使いやすくて定番です。
DSC03285.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 手作り(レシピ)その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。